〜航空管制官が実践する記憶力を良くする方法〜 

   



皆さん、こんにちわ。ここでは自分で頭を良くするための方法をご紹介します。
管制官は記憶力が無いと務まらないものでして、私はAマン(管制で喋る人)をするときは、いつも左手でペン回しをしたり、目を閉じてコッソリ片足立ちを1分弱したり、頸動脈を2、3秒押して離すという動作を数回繰り返したりしてます。頸動脈を抑えて離すと脳の血流が増すそうです。

■ 記憶力を良くするには 

 

1 生活習慣を改善する。   

2 食習慣を改善する。   

3 運動をする。  

が考えられます。

1 生活習慣を改善する。  

(1) 今、あなたは学生さんでしょうか、もしそうであるなら、勉強するときにモーツアルトを聴きながら勉強してみましょう。モーツアルトの曲には集中力が上がる効果があることは科学で証明されています。 他にスーパーサウンドと言って、風鈴やオルゴールなどの生の金属音も集中力を上げるそうです。 

(2) 勉強をする前に片足で目を閉じて1分間片足立ちをします。   

これすると3時間くらいはあっという間に過ぎるほど集中できます。  

(3) 左手(利き手と反対の手)をよく使うようにする。    

今まで使わなかった体を使うと脳の神経回路が新しく構成されるそうです。 私は左手でペン回しをしたりします。

(4) 毎日の生活を単調にしない。    

 興味が多い人に馬鹿はいませんよね。そういう人は常に色々な情報を得ようとしています。サッカーが好きな人はJリーグはどこが優勝した。とか、野球はどこが勝った。相撲は誰が勝った負けた。等と頭をよく使うことが大事です。今、出不精でぼーっとすることが多い方はクラブ活動をすると良いでしょう。時間がない方はジョギングを週に2〜3回しましょう。距離は長くなくても良いです。運動をすることによって血流量が増え、頭の回転が速くなる効果があります。

(5) 簡単な計算を日課にする。   

人間の脳は簡単な計算をしているときが一番活動するそうです。難しい問題は左脳の一部しか使わないそうです。一日5分でもいいから簡単な足し算でもやってみましょう。  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 最近のマイブームは朝に将棋をすることです。将棋をする人は頭が良い人が多いと思います。実際に朝に将棋をするとその日の管制はキレあって調子が良いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(6) 本を読むときは声に出して読む。   

人前では難しいですが、一人で本を読むときは小さくて良いので声を出して読む習慣を付けましょう。目で読むだけよりも数段脳が活性化されます。  

(7) 朝出勤又は通学するときは10分以上歩きましょう。第二の心臓と言われる”ふくらはぎ”の収縮運動により血行が良くなり頭がすっきりします。  

(8) 体に悪い食べ物を控える。   

 カップラーメンのスープ等は血管を詰まらせるので麺だけ食べてスープは捨てましょう。





2 食習慣を改善する。  

 人間の脳は意外とデリケートなものです。酒を飲めば酔っぱらうし、風邪を引けばボーっとします。つまり、食習慣1つで自分のその日の脳の回転を良くすることも悪くすることもできるのです。  

(1) コリンのサプリメントを補給する。
  以前までDHAが有効と信じていて、ここ数年飲み続けていたのですが、テレビでDHAの効果は研究で確認されていないとあったのです! その代わり、コリンという成分が記憶力を向上させる効果があることが確認されているそうなので、早速サプリを注文したところです。ネット通販で購入することが出来ます。薬局にはあまり売ってないかもしれません。
    コリンとは、記憶や学習に強く関係している神経伝達物質「アセチルコリン」の基になる物質なのだそうです。
コリンを多く含む食品は牛、豚レバーの他に、卵、大豆、エンドウ豆、豆腐等があるそうです。 
  ビタミン12は脳の壊れたシナプスを修復する効果があるそうです。薬局でサプリがあります。
カリウムは脳関門から脳細胞への通り道を広げて、栄養分を脳へ送りやすくなるそうです。これはバナナに多く含まれるそうです。

(2) 納豆を食べる。     

納豆には血行を良くし、記憶力を高める効果があります。  

これは、納豆の原料である大豆に含まれるレシチンという物質のおかげです。  

レシチンをたくさんとると、脳の中で活発に情報交換が行われるようになるわけです。  

このおかげで、記憶力が高まることが証明されています。

 

 

(3) 試験の前にバナナを食べる。    

バナナには脳の栄養を吸収するのに必要なカリウム、ビタミンB6等が含まれています。 ただ糖分をとってもあまり効果が無いというのです。一番効果的に脳の栄養補給ができるのはバナナです。調査によると簡単な計算問題を沢山の人にやらせて、バナナを食べるのと食べないのとでは1分間あたり10問近く解答率が違うというのです。

(4) 血行を良くする。    

  ウコン茶には血行をよくする効果があります。ヤーコン茶には動脈硬化、脳梗塞を予防する効果があります。脳梗塞は脳の結果が詰まってしまうのが原因なので、それを予防するということは脳の隠れ脳梗塞も防ぐことができます。  

(5) カレーを食べる。
 特に朝カレーを食べるだけで集中力や記憶力が上がる研究結果が出ています。

3 運動をする。    

 体を動かすには脳からの指令が必要ですよね。ということは、複雑な運動をすれば脳が活性化されます。一番良いのは、考えるスポーツ。野球等最適ですね。カウントによって作戦が変わるし、守備も変わります。ボクも最近ソフトボールを始めましたが、上手い人は日頃から頭の回転が速いですね。別に野球でなくともただ走ったりするだけでも血行が良くなり、頭の回転も速くなります。考えながら運動できればもっと良いのですが。


※ 私が実戦している(試験前にしていた)お勧め勉強法

1 ブラックコーヒーを1杯飲む(インスタントコーヒーは効果無し)

2 勉強を始める前に両目を閉じて、片足立ちを1分間行う。(途中で足を突いても良いです)

3 1日1回は納豆を食べ、DHAのサプリを毎日補給する。

 これでかなり勉強の効率はかなり上がります! ドリップコーヒー(キーコーヒー)を飲むことにより、集中力と軽い興奮効果が出てやる気がでます。目を閉じての1分間の片足立ちは集中力を上げる効果があります。実際、3時間位ならあっという間に過ぎてしまうくらいのめりこみました。現在でも勉強する時は実戦しています。
 勉強をするときには歌詞が入っている曲を聞くのは止めた方がよいです。知らず知らずに歌詞を頭で追ってしまうので、集中力が落ちてしまいます。癒し系のサントラがお勧めです。私は「天空の城ラピュタ」のサントラを聴きながら勉強していました。