アイフォンの簡単迷惑メール対策法 |
||
|
パソコンからの設定法2(SMS/MMS) |
|
|
「受信拒否リスト設定」をクリックする。 ![]() 「Eメールを全て拒否する」にチェックを入れる。 ![]() 「設定する」をクリックします。 ![]() 「次へ」をクリックする。 ![]() 「受信許可リスト設定」をクリックする。 ![]() 次に、許可したいアドレスの一部を入力して、「後方一致又は部分一致」にチェックを入れていきます。これで、各携帯会社からのメールは届くようになります。つまり、友達のメールはちゃんと届くわけです。 ![]() メールアドレスの一部のリストを貼りますので、コピーして張り付けていってください。 メルアド参照 注:確実に後方一致にチェックを入れてください。 @docomo.ne.jp @softbank.jp @i.softbank.jp @disney.ne.jp vodafone.ne.jp @ezweb.ne.jp @wcm.ne.jp @willcom.com @emnet @emobile その他業者メールアドレスや友人のメルアドの一部など ※部分一致にチェックを入れます。 rakuten bank sony など ※ 受信許可設定をされた場合、業者(ネットバンクや保険会社など)と新規に契約された場合は、個別にその業者のメールを同じように受信許可する必要がありあります。 |
|